心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月8日(水)5時間目に、オンラインで学校保健委員会を行いました。
2年ぶりの開催となった今年は、睡眠について実施しました。
木川南小学校の現在の状況、睡眠不足の身体への影響、睡眠の改善方法について学習しました。
学校保健委員会で使用した資料をそれぞれの学級のteamsにアップロードしています。
本日子どもが持ち帰っている端末を利用して、ご覧ください。また、良い睡眠習慣が身につくよう、ご協力ください。

3/8 6年茶話会

6時間目は、6年生と教職員とで交流しました。

第1部は、6年生と教職員の対戦です。綱引きをしたりドッジボールをしたりして楽しみました。
第2部では、お手紙や合奏のプレゼントがありました。子どもたちと過ごした時間がよみがえり、素敵な時間を過ごすことができました。

卒業の日まで残りわずかですが、思い出を増やしてほしいものです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 七輪を使ってのお餅焼き体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年 七輪を使ってのお餅焼き体験 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の中に、昔の道具についての学習があります。昔は、七輪を使っていろいろな物を焼いて食べていました。その体験をすると言うことで、今回、お餅を焼いてみました。焼くためには、まず、炭に火をつけなければなりません。新聞紙はすぐに燃えるのですが、なかなかそこから炭へと火が移っていきません。最終的には着火剤の力を借りてなんとか炭を燃やすことができました。ですが今度は火力が強く、網の上に置いたお餅は一気に真っ黒こげになってしまうこともありました。こげを落としながら、砂糖醤油やきな粉砂糖をかけながら、それぞれ美味しくいただきました。炭で焼いたお餅は、一味も二味も違って美味しかったようでした。
昔の人の苦労も、しっかりと体験できた学習でした。

令和4年度第3回学校協議会開催のお知らせ

令和4年度 第3回学校協議会開催のお知らせ
大阪市立木川南小学校
学校協議会事務局

1 日  時   令和5年3月6日(月) 午後7時〜
2 場  所   大阪市立木川南小学校 会議室
3 案  件   1 学校の現状について
           令和4年度「運営に関する計画」について
2 その他・質疑応答
4 傍聴者の定員 10名
5 傍聴手続   
傍聴希望者は、前日までに申し込むか、会議の30分前から受付において申し込み、会長の許可を得たうえで、事務局の指示により会場に入場することができます。先着順で受理し定員になり次第申し込み手続きを終了します。 
傍聴については発言することはできません。
6 問い合わせ先  大阪市立木川南小学校 学校協議会事務局
            電話 06‐6303‐0007 教頭まで

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 児童集会(栽培委員会)、学校保健委員会(5校時)、学校保健委員会オンライン公開(〜14日)、6年茶話会(6校時)
3/9 6年奉仕活動(5校時)
3/14 卒業式予行(6年 10:00〜)