お礼の寄せ書き 2年生 12月9日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月に校区の町たんけん学習を行った2年生のみんなが、伺ったお店や施設の方々にお礼の寄せ書きを作りました。これからもお世話になるところばかりなので、心をこめて書きました。


児童集会 12月8日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は「勝ち抜きじゃんけん」でした。たてわり班対抗で、順番にじゃんけんをしていき、反対側に到達すると勝ちです。じゃんけんに負けるとその場に座り、座っている人のところまで、味方がじゃんけんをしに来て、座っている人にタッチすると自分の陣地(列)に戻るというルールです。とても盛り上がりました。

 朝の読み聞かせ 12月7日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の会の時間に、読み聞かせボランティアのみなさまに来校いただき、本の読み聞かせをしてもらいました。12月の読み聞かせはあと1回になります。ボランティアのみなさま、いつもありがとうございます。

芸術鑑賞会 5・6時間 12月6日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度2回目の芸術鑑賞会(ゴスペル)を行いました。久しぶりの、全学年での芸術鑑賞会です。
 民主音楽協会(MIN-ON)のご協力の下、、『 TAEKO GLORYY & GLORY SINGERS 』の皆さんが、『地球讃歌MOTTAINAI』と題して、力強い音楽と歌を披露してくださいました。これは、アフリカ人女性政治家ワンガリ・マータイさんの生涯を音楽劇にしたもので、今日は、本来の音楽劇から歌を抜粋し、子ども達にも分かりやすく説明を加えてくださいました。
 最後には子どもたちも一緒に、アフリカンメドレーを楽しく踊りました。

 児童朝会 12月5日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会で、先月行ったドッジボール大会の表彰を運動委員の子たちがしてくれました。優勝チームの代表の子が前に出て、賞状を受け取りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 茶話会6年(5・6h)
3/9 児童集会(運) C−NET SC 講堂片づけ・シート敷5年(6h)
3/11 連合子ども会 春のつどい
3/13 東三国中標準服受け取り
3/14 児童集会(運) 東三国中卒業式