3月8日(水)の給食
今日の給食は、
*さごしのおろしじょうゆかけ *さといもと野菜の含め煮 *高野どうふの煮もの *ごはん *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日の給食には、高野どうふの煮ものが登場しました。 高野どうふは、鎌倉時代の終わり頃から食べられている日本の伝統的な大豆製品のひとつです。 凍らせたとうふを乾燥させて作ります。 高野どうふは、たんぱく質やカルシウムを多く含んでいます。 3月7日(火)の給食
今日の給食は、
*いわしフライ *みそ汁 *きゅうりの赤じそあえ *ごはん *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日の給食には、いわしフライが登場しました。 いわしには、体をつくるたんぱく質の他に、脂質も含まれています。 いわしの脂質には、脳のはたらきをよくしたり、血液の流れをよくしたりするはたらきがあるといわれています。 今日は、いわしをフライにしているので、骨ごと食べることができ、骨や歯をじょうぶにするカルシウムもたくさん摂ることができます。 今月の魚クイズには、「鰯」と「鮭」を出題しています。 今日から外てみんなで朝会体形に並んで集まるのはとても久しぶりです。 「啓蟄」についての話をしました。 冬ごもりをしていた生き物たちも、そろそろ春を感じて出てくる季節 子どもたちは一つ学年が上になる心構えをはじめましょう 3月6日(月)の給食
今日の給食は、
*えびのチリソースいため *中華がゆ *デコポン *コッペパン *ブルーベリージャム *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日の給食には、えびのチリソースいためが登場しました。 えびは、体をつくる赤のグループの食べもので、たんぱく質がたくさん含まれています。 また、骨や歯をつくるカルシウムや血液をつくる鉄も含まれています。 えびは、泳ぐえび(桜えび、車えびなど)と歩くえび(伊勢えびなど)に分けられます。 えびのチリソースいためは、子どもたちに人気のある献立のひとつです。 ゆでたえびに料理酒で下味をつけ、しょうが、にんにく、白ねぎ、トウバンジャン、たまねぎ、砂糖、こいくちしょうゆ、ケチャップを使ってチリソースを作り、えびとからめます。 今日のデコポンも、和歌山県産のものです。 3月3日(金)の給食
今日の給食は、
*肉じゃが *はくさいのゆず風味 *とら豆の煮もの *ごはん *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日の給食には、とら豆の煮ものが登場しました。 とら豆は、いんげん豆の仲間です。 半分は白く、半分が薄い茶色の模様が、とらに似ていることから「とら豆」という名前がつきました。 とら豆は、煮えやすく、粘りがあるため、煮豆にするとおいしい豆です。 大阪市の給食では、よく知られている大豆や小豆だけでなく、大豆の仲間である黒豆、いんげん豆の仲間である金時豆、てぼ豆、うずら豆、とら豆、大福豆、べにばないんげんの仲間である白花豆と9種類の豆が登場します。 給食時間の給食委員会による放送でも、豆に関する食育クイズを出しました。 |