TOP

12月8日(木)の給食

今日の給食は、
*豚肉と野菜のソテー
*スープ
*スイートポテト
*コッペパン
*ソフトマーガリン
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、さつまいもの甘みをいかしたスイートポテトが登場しました。
さつまいもの旬(たくさんとれて、おいしい季節)は秋で、9月〜11月頃に多くとれます。
さつまいもは、中国から琉球(今の沖縄県)を通って、薩摩藩(今の鹿児島県)へ伝わりました。
江戸時代に、農作物がとれないときの非常食として、日本中に広がりました。
給食のスイートポテトは、やわらかく煮たさつまいもに砂糖、バター、牛乳、クリームを加えて煮、ミニバットに入れて焼き物機で焼きます。
大阪市の給食では、さつまいものみそ汁や大学いも、くりきんとんなど、汁ものからデザートまでいろいろな料理にさつまいもを使います。
今日のさつまいもは、徳島県産の「なると金時」という品種です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆずの実

画像1 画像1
「えっ、みかん。ちっちゃ」

「ちゃうで、ゆずって書いてあるで」

廊下から、子どもたちの会話が聞こえました。

そうです。
ゆずです。
きちんと読んでくれたね。

学習園には色んな木が植えられています。
冬至の日ご近くなったら、柚子湯の紹介をしようと思っています。

12月7日(水)の給食

今日の給食は、
*いわしのしょうが煮
*みそ汁
*高野どうふの煮もの
*ごはん
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、いわしのしょうが煮が登場しました。
日本で多く出回っているいわしは、「マイワシ」です。
大きいものは、25cmほどになります。
いわしには、主に体をつくるもとになるたんぱく質やカルシウム、鉄などが多く含まれています。
魚のあぶらには、脳のはたらきをよくするDHA(ドコサヘキサエン酸)や血液をサラサラにするEPA(エイコサペンタエン酸)も豊富です。
大阪市の給食では、いわしてんぷらやいわしのしょうがじょうゆかけ、いわしのつみれ汁、いわしフライ、ミニフレッシュとしても登場します。
今日のいわしは、千葉県産のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)の給食

今日の給食は、
*鶏肉と野菜の煮もの
*ひじき豆
*かぶのゆず風味
*ごはん
*牛乳
です。

【給食豆知識】
今日の給食には、ひじき豆が登場しました。
ひじき豆は、油であげた大豆に、ひじき、砂糖、こいくちしょうゆを合わせたたれをからませて作ります。
大豆とひじきは、骨や歯を強くするカルシウムやおなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。
子どもたちにも好評な献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽共同募金

画像1 画像1
今週の月曜日から金曜日まで、赤い羽共同募金の取り組みを行います。

代表委員の子どもたちが、登校時間帯に、玄関で募金の呼びかけをしています。

今日、さっそく、協力してくれた子どもがいました。
ありがとうございます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

学力・学習状況調査

いじめ基本方針

安全マップ

学校安心ルール

お知らせ

学校のきまり