年末年始です!年末には1年の振り返りをし、年始には1年の新しい目標を立てましょう!

高学年 体力、精神力、ともに成長しました! 2/22

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の体育科は、3学期に入り、持久走に取り組んできました。

ペアを作り、毎周ごとのタイムを計測し、ともに声をかけ合いながら、少しでもタイムを縮められるように頑張ってきました。

そして、今日は、最後の持久走ということで、1000m走を行いました。
約1ヶ月前も、1000m走のタイムを計測しましたが、どの子どももタイムが向上し、1分以上記録を縮めることに成功した人もいました。

この1ヶ月、子どもたちは、しんどいことから逃げず、真正面から取り組みました。
努力すれば必ず成長できるということを成功体験を通して実感できたと思います。
是非とも、ご家庭で褒めていただけるとありがたく思います。
子どもたち!自分に拍手!

6年 すごいぞ!自主学習!!(2/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、児童朝会で校長先生から自主学習についてのお話がありました。そして、ぜひ参考に!!と一冊の本を紹介してくださいました。
その本は6年生の教室に置かれ、、、
となれば、やるしかないですよね!!

その本を参考に、1週間、じっくりと調べてまとめて、素晴らしいノートが完成しました。
見応え満載!!!
さすが、6年生ですね。

6年 プロフェッショナルたち (2/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科では『プロフェッショナルたち』を学習しています。
3人のプロフェッショナルの文章を読み取っているところです。
今日で2人目の読み取りが終わりました。
「プロフェッショナルなるとは、、、」
と考えていくと、全く違う2人の職業ですが、共通点が見えてきました。
自分の考えに留まらず、友だちとの交流をしながら考えを広げたり深めたりしていく6年生を見ていると、生江小学校が育てたい力として掲げていた国語科の力をしっかり身につけているな…と嬉しくなりました。

5年 『つるぎのまい』鑑賞(2/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽科では鑑賞の学習をしました。
ハチャトゥリアン作曲『つるぎのまい』

ティンパニのリズムにあわせて主旋律の木琴が軽快に響くこの曲は、子どもたちに聞き覚えのある曲でした。
合いの手としてトランペットとトロンボーンの音色が響く時にはなぜが爆笑。
5年生と鑑賞の学習をすると、いつも爆笑の場面があります。それだけ音色をよく聞いていたり、歌詞をよく聞いていたりするのだと思います。
どんな楽器の音色が聞こえたかや曲調がどのように変化したかなどにもよく気づいています。

今日はこの曲に合わせて、剣の舞をイメージして身体表現もしました。リズムに合わせてステップを踏んだり、剣に見立てたリコーダーを振り回したり、友だちとフェンシングようにつき合いをしたりと工夫して表現していました。

最後にこの曲の紹介文を書き、交流しました。
なかなかの良い文章で、5年生の感性の豊かさに感心!!
音をたっぷりと楽しむ時間となりました。

1年 保育所交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は来年度1年生になる保育所のお友だちとの交流会がありました。今日は1年生もお兄さんお姉さんです。保育所のお友だちの話を聞いたり、優しく声をかけたりする姿をたくさん見ることができました。お別れのときには「帰ってほしくないなー。」「また会えるかなー。」と、とっても寂しそうな1年生でした。保育所のみなさん、素敵な歌のプレゼントありがとう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

学校評価

生江小学校タイムズ

その他