6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 23人になりました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生に仲間が増えました。子どもたちはとても喜んでいます。

今日は、転入生歓迎会をしました。学活係の子どもたちが、どんなことをしたいかを事前に聞き取り、バレーボールとけいどろをしました。

たくさん遊んで、みんな笑顔いっぱいでした。早く生江小学校に慣れて、たくさんの友だちをつくって欲しいと思います。

6年 元気に完食!!(10/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は修学旅行のお迎え、ありがとうございました。
子どもたちからたーくさんのお土産話は聞かれましたでしょうか?

朝は眠そうにしていたり、少し元気がないように見えたりしましたが、時間が経つにつれて、いつもの6年生の元気が戻ってきました。

久々の給食を味わいながら、ペロンチョと食べました!!
ムキムキ先生が修学旅行の動画を作成していたので、思い出に浸りながら。

今日はこれで下校します。
帰ってからの過ごし方を考えて行動しましょう。
そして
明日は土曜授業です。
間違えて寝坊しないように!!

3年 くぎうちゲーム

画像1 画像1
図画工作科では、くぎうちゲームの制作をしています。
今日は、白板に絵の具で色を塗りました。水の量の調節が難しそうでしたが、みんな上手にぬれていました。次は、楽しみにしているくぎ打ちをしていきます。安全に金づちを使って、くぎを打っていきましょう。

2年 体育科 ボール投げ指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科で、今日は出前授業があり、ボール投げをしました。

はじめに準備運動をしたあと、ボールの投げ方を教えてもらい、的あてをしました。1年生と2年生でどちらが的になっているポケモンやコーンをはやく落とせるか競争をしました。
どちらの学年も投げ方を意識しながら的に向かってボールを投げていました。

その後、ドッジボールをしました。ボールがたくさんあり、みんな一生懸命にボールを追いかけ、なげていました。

楽しんでボール投げをする姿が見られました。

1年 図画工作「ぶどうがいっぱい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 季節はすっかり秋になりました。先週の校外学習でもお弁当に入っている子が多かった「ぶどう」を画用紙で作りました。
細い紙をえんぴつにくるくる巻いて、ボンドに貼ると完成です。みんな職人のように画用紙を丸めていました。美味しそうなぶどうが完成しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

学校評価

生江小学校タイムズ

その他