もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

2月28日(火)の給食

2月28日(火)の給食は、コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳・中華おこわ・卵スープ・きゃべつのオイスターソース炒めです。卵スープは、卵の個別対応になっています。
大阪市の給食では、次のように塩分を取り過ぎないように工夫しています。
○煮物やみそ汁などに使う出汁は、だし昆布や削り節、煮干しなどでとります。旨味があり、薄味でも食べやすくなります。
○季節の魚や野菜、果物などを使います。旨味や香りなどで美味しく食べることができます。
○ゆずやレモン、酢、香辛料などを使って味付けします。料理の味を引き立てることができます。
画像1 画像1

走り高跳び

6年生は体育科で「走り高跳び」の学習をしていました。助走する距離や角度、踏切足や振り上げ足など、いくつもチェックしながら練習を繰り返していました。
体育館の壁面には、3月2日(木)に予定している卒業を祝う会の準備がされています。在校生の飾りつけに囲まれて、勇気や元気をもらいながら走り高跳びに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展開図

展開図
5年生は算数科で「角柱と円柱」について学習しています。前時までに四角柱の展開図をかきました。本時では、三角柱の展開図の書き方を考えます。四角柱と三角柱、あまり変わらないようですが、よく調べると底面の形、側面の数など、いろいろ違うようです。
さあ展開図がかけたら、切り取って組み立てをします。対応する辺がうまく重なったでしょうか。面の数は足りていたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ながらって……

5年生は道徳科で「ながらって……」を学習しています。1組では、次のような絵を見て、危険な行為を探していき、どんなきもちから「ながらスマホ」が止められないのかを考えました。
話し合った内容を通して、身の回りにどんな危険があるのか、さけるためにどんな心構えが必要かを話し合いました。自分たちがスマホ以外にも「ながら○○」をしていないか見直すと、意外とあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調べたことを報告しよう

4年生では国語科で「調べたことを報告しよう」を学習しています。本時では、4年生児童でアンケート調査を取って、わかったことや 考えたことを発表ノートにまとめて報告していました。「習い事」「ゲーム」それぞれの題材についてアンケートを取って発表していました。
ちなみに「ゲームが好きですが。」と尋ねられ、「きらい」が3人「どちらでもない」が10人いて意外でした。「家で『ゲームをしてはいけません。』と言われたときどうすればよいか。」についての考察も発表していて、なるほどと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 56年絵本の読み聞かせ 地区別児童会
3/14 卒業式予行

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書