10月18日は運動会です。その後、新入生を対象とした学校選択制に関する学校説明会を行います。20日は代休となります。   11月12日は就学時健康診断で13:30より受付開始です。就学時健康診断の案内はがきは、10月上旬に発送予定です。

1・2年 生活科「おもちゃランド」part2

おもちゃランドをしました。2年生は、1年生に遊び方を優しく教えたり、見本を見せたりしていました。1年生は楽しそうに遊んでいました。2年生のお兄さん、お姉さんの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月)の給食

画像1 画像1
 2月20日(月)の給食
・鶏肉のバジル焼き
・ウインナーと野菜のケチャップ煮
・ブロッコリーのサラダ
・おさつパン
・牛乳

ウインナーと野菜のケチャップ煮は、ウインナーを主材に、じゃがいも、たまねぎ、キャベツ、にんじん、青みにグリンピースを使用し、ケチャップ、チキンブイヨンなどで味つけした煮ものです。

2月17日(金)の給食

画像1 画像1
 2月17日(金)の給食
・たらフライ
・すまし汁
・こまつなのごまあえ
・米飯
・牛乳

こまつなのごまあえは、ゆでた旬のこまつなに、すりごま、砂糖、うすくちしょうゆで作ったタレをかけ、いりごまをふり、あえます。

2月16日(木)の給食

画像1 画像1
 2月16日(木)の給食
・豚肉のオイスターソース焼き
・あつあげと野菜の中華煮
・デコポン
・コッペパン
・アプリコットジャム
・牛乳

あつあげと野菜の中華煮は、あつあげを主材に、はくさい、だいこん、たまねぎ、にんじん、青みににらを使用しています。最後に、でん粉でとろみをつけた中華風の煮ものです。

2月15日(水)の給食

画像1 画像1
 2月15日(水)の給食
・カツ丼
・はくさいの甘酢あえ
・まっ茶大豆
・米飯
・牛乳

まっ茶大豆は、いり大豆に香りのよいまっ茶とほのかな甘さが特徴であるきび糖をからめて作られています。まっ茶は、てん茶というお茶の葉を石うすで粉にしたもので、きび糖は、さとうきびから作る茶色のさとうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 放課後チャレンジ(グループ2)
3/9 C-NET
卒業を祝う会
3/14 C-NET

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

いじめ防止に関する取り組み

学校協議会

お知らせ

生活だより旧