理科は面白い4
長居の子をみんなで育てています91
「理科は面白い〜宇宙」より 本校の先生は、全員、年に1回以上授業公開を行い、互いの授業力の向上をめざすとともに、子どもたちの様子を確認し合い、その成長を喜び合っています。 今日は理科の専科教員が4年1組の教室で、大阪市教育委員会『理科は面白い〜宇宙』を用いて「なぜロケットは宇宙に行けるのか?」の授業を行いました。 「理科は面白い」の冊子を教材にした授業ということで、大阪市教育委員会から有田総括指導主事がご来校くださいました。 児童は3年生から学んできた既習内容を思い出しながら、飛行機とロケットの飛び方の違いについて理由も添えて考えました。 フィルムケースを用いた模範実験では、自分の予想と結果に大いに盛り上がり、科学に対する興味や関心を湧き立て、探求する面白さを実感することができました。 今話題になっているH3ロケットについても、これから興味をもってニュースに着目するのではないでしょうか。 あいえる協会さんとの最後の交流各クラスの代表者がお昼休みに施設を訪問し、直接手紙を渡しました。 あいえる協会の皆さんからも卒業に向けてお祝いのメッセージカードをいただき、学校に戻ってから、各学級で読ませていただきました。 6年生は卒業まで残りわずかとなり、お世話になった周りの方々に感謝の気持ちを届けています。 第3回学校協議会
長居の子をみんなで育てています90
学校協議会は年3回行われる、区役所と地域有識者とPTAと学校が、学校の現状について意見交換等をする会です。「運営に関する計画」という、長居小学校が進むべき方向性が、どのように取り組まれどの程度進んだかを確認し合います。この計画は、教職員で中間評価、最終評価を重ね、その都度進捗状況を確かめています。 今日は、その最終評価を学校が説明し、貴重なご意見をいただくことができました。 【1,6年】凧揚げ
長居の子どもたち301
もっと6ねんせいとあそびたい! 1年生は凧を作りました。自分の好きなキャラクターや動物、果物をマジックで描きました。外で凧揚げをすると、「6年生といっしょに遊びたいな」という声が聞こえてきました♪1年間お世話になったおにいさん、おねえさんとの思い出づくりとして、6年生をお誘いしました。 ぽかぽかの日を選んで、先週が1組同士、3組同士。今日が2組同士で凧揚げ遊びをしました。たくさん走って、汗をかく子もいました。糸がもつれると6年生がほどいてくれました。中には、糸が足や身体にからまってしまった子もいましたが、ペアの6年生が助けてくれました。 「もっと6年生とあそびたい!」 1年生の言葉で心も温かくなりました。 【4年】クリーンアップ作戦そんなにたくさんゴミあるかな?と言いながら出かけたのですが、たった20分ほどでゴミ袋がいっぱいになるほど集まりました。帰る時間になると、「もっときれいにしたい!」という声がたくさん聞かれました。 公共の場所はみんなが気持ちよく過ごせるように大切に使おうという気持ちを持つことができたようです。 |