9/25(水)は学習参観(13:45〜)・懇談会(14:40〜)です。

大繩記録週間に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日〜2月17日は、大繩記録週間です。運動委員会の児童が作成したポスターを、各学年の廊下に掲示しています。どのポスターも個性があり、大繩記録週間がとても楽しみになります。
休み時間になると、多くのクラスが大繩の練習をしています。それぞれのクラスで最高記録を出せるようにとみんなで楽しく練習しています。

校長講話を活かした言語化能力の育成3

言語化能力を究める54
進学に伴う入試問題も変化しています

 グローバル化や価値観の多様化、テクノロジーの進化などによる社会の急激な変化に伴い、必要とされる学力も大きく変わってきました。これまでの単なる知識の量だけではなく、自ら問題を発見し、解決策や新しい価値を生み出す力が重要視されています。
 そこで、先週からの「長居小 みんなの学習」掲示板は、昨年度と今年度の児童の作文についてグラフ化し、児童がそれらの関係に着目し、会話をすることによって言語化能力を高めていくための環境づくりを図っています。
 視覚化した環境づくりは、根拠を基に筋道を立てて考えたり、統合的・発展的に考えたりする力を日常の学習で培った力と往還させるのに有効な手段と考えます。
 昨年度取り組んだ「事実」と「概念」を整理して考える「アート・コミュニティ」を発展させ、学校が学年に関係なく共有の話題を提示することで、そこからコミュニケーションが広がり、一人ひとりの「知っている」だけの力から「応用できる」レベルまで伸ばしていくことをめざしたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業スケッチ 1年生

3時間目の1年生。
学級休業だったクラスも戻ってきました!
1組と3組は合同体育。ボールけり遊びをしました。太陽の日差しが温かく感じられ、楽しく運動できました。
2組は算数。「なんじ なんふん」の勉強でした。時計板ではりを動かしながら学習しました。
画像1 画像1

授業スケッチ 2年生

2時間目の2年生。
1組は算数。図に書いて問題を考えるという学習をしていました。
4組は生活。今までの自分の生い立ちをていねいにまとめていました。
3組は体育。授業の始めに、3分間走。よーいスタート!と元気に走っていました。
明日から学級休業となる2組はタブレット端末を開いて、Teamsなどの振り返りをしていました。
元気な2年生ですが、どのクラスでも体調を崩してしまう子がいます。お大事に!

画像1 画像1

【NJB】長居っ子の活躍がすごい3

先日のウィンターフェスティバルでの「MAMMA MIA!」の演奏に表彰状をいただきました!(※1/29付ホームページ)
「楽器と一緒に記念写真を撮ろう♪」と、本日の練習会で記念写真を撮りました。

次回、2/18(土)の「すみよし文化フェスティバル」に参加します。オープニングを飾る演奏をします。フェスティバルを華やかに盛り上げられるようがんばります♪
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ文書

学校評価

調査結果

学校協議会

校区安全マップ

災害にそなえて

1人1台学習者用端末

長居の子