令和5年度 全国学力学習状況調査
令和5年4月18日(火)に実施されます。対象は中学3年生です。リーフレットをアップしました。ご確認ください。
今日の給食(3.8 きんぴらごぼう)
今日の献立は「ごはん、鶏肉のみそバターソース、五目汁、きんぴらごぼう、牛乳」でした。
きんぴらごぼうは和食のおかずの定番です。ささがきにしたごぼうを炒めて、甘辛く味付けした料理です。今日の給食では、ごぼうの他ににんじんとうま味を出すために豚肉を使いました。 では、このきんぴらごぼうという名前の由来を知っていますか? 昔、「坂田金平(さかたのきんぴら)」という人がいました。伝説上ではとても強く勇ましかったそうです。ごぼうは歯ごたえがあり体に良い食べ物であることから、坂田金平の強さにあやかろうと「きんぴらごぼう」と名付けたということです。 坂田金平と言われてもわからない人もいるかもしれませんが、昔話でよく知られている金太郎…後の坂田金時(さかたのきんとき)の子どもです。父も子も強くて勇ましかったのですね。 お知らせ
多様な背景をもつ子どもたちを支援する学校、家庭以外の子どもたちの居場所づくりや子どもたちの支援を考え、学ぶ講座の案内です。
・多文化共生を軸とした子どもたちのつながりと居場所づくり 大阪府では、物価高騰の影響が長期化している中、特に食料品の高騰により家計負担が増大しており、とりわけ子育て世帯においては、家計に占める食費の割合が大きく、その影響を強く受けている状況を踏まえ、大阪府のすべての子どもたちに、米またはその他食料品を給付する事業です。 ・大阪府子ども食費支援事業 ご確認ください。 今日の給食(3.7 卒業祝い献立)
今日は3年生の卒業を祝っての特別献立でした。
<フライドチキン>生徒に好評な鶏肉のからあげをアレンジし、下味にオールスパイスを使用しました。 <カレーシチュー>牛肉を主材に小麦アレルギーのある生徒も食べることができるよう、米粉を使ったカレールウの素で味付けをしました。 <キャベツとコーンのサラダ>彩り良くさっぱりとした味わいのサラダです。 <フルーツゼリー>ダイスカット状のぶどうゼリーと缶詰の和なしを合わせました。 給食室には調理員さんが手作りのお祝いメッセージを掲示してくださいました(2枚目の写真)。3年生の給食は今日を含めて3回で終わりです。おいしく食べて、感謝の気持ちを伝えましょう。 今日の給食(3.6 とら豆)
今日の献立は「ごはん、肉じゃが、白菜のゆず風味、とら豆の煮もの、牛乳」でした。
とら豆はいんげん豆の仲間です。模様の入り具合が虎に似ていることから「とら豆」と呼ばれるようになりました。(給食室前には現物も展示しました) 主な産地は北海道で、産地では「煮豆と言えばとら豆」とされるほど、よく食べられているそうです。大阪ではあまり見かけないのに「所変われば…」ですね。 とら豆は秋に収穫されるので、給食ではこの時期の献立に取り入れています。先日の白花豆と同じように調理してもらいましたが、とら豆は柔らかかったので少し煮くずれてしまいました。珍しい食材、しっかりと味わいました。 |