本日から3学期です。感染症が流行しています。手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。

今日の授業の様子(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
大川に水を採集に行きました。
水の中に微生物は要るかな?次の理科の時間に顕微鏡で調べます。

自分の命は自分が守る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3年生と5年生がプールで着衣泳を行い、命を守る学習を行いました。「服を着て水の中に入ると体に服がくっついて気持ち悪い」「服が重たい」など初めて服を着てプールに入った感想を口々に伝えていました。
 学習内容は上を見て大の字になって浮く、ペットボトルを使って浮く、服の中に空気を入れて浮くなどバタバタと暴れたりむやみに泳いだりせず、「ういてまつ」を心掛けた学習となりました。「ペットボトルで意外と浮いた」という感想もありました。
 これから夏休みにかけて川や海で楽しむこともあると思いますが、「自分の命は自分が守る」ということを一人一人が大切に考え、楽しく過ごしましょう

今日の給食(7月7日)

画像1 画像1
今日の給食は、豚肉のたつたあげ、みそ汁、きゅうりの甘酢づけです。

平和集会・平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、たてわり班の教室に集まって、平和の全校読み聞かせを学校司書の川田さんにしていただきました。本は、3年前に読んでいただいた「いわたくんちのおばあちゃん」です。お話の前にお話の舞台になっている爆心地に一番近い小学校本川小学校や原爆のあと芽を出したにわうるしの木のことなど説明をしてくださったあと、絵本の挿絵を大型テレビに映してお話を聞きました。最後に昨年広島で本校の6年生にお話してくださったいわたくんのお母さんのお話を聞きました。中野小学校では、「知る」「伝える」「まわりの人にやさしくする」の3つを平和学習の3本柱とし、これからの平和学習を学級で学年で全校で進めていきます。10月の修学旅行で6年生が全校児童の平和への思いの詰まった折り鶴を持って行きます。お話の後、集会委員会の折り方の動画を見ました。たてわり班に別れて、教え合いながら心を込めて鶴を折りました。ぜひ、今日はお家でも平和学習についてお話を聞いてあげてください。

今日の授業風景 5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は夢授業で、NTTドコモハリケーンズの選手の方が6人来てくださいました。ゲームをしながら、ラグビーボールに親しみました。最後にプロラグビー選手のスクリューパスやタックルバックにボールを持ってぶつかるあたりの練習も見せてもらいました。スクリューパスは、30m位子どもたちの上を投げてもらって子どもたちからは「おおっ」と声が上がってました。ラインアウトのときにするリフトもしてもらいました。暑い中でしたがあっという間の45分でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 100%スマイルフェス(卒業お祝い集会)