子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

クラブ活動

6時間目に6月以来のクラブ活動が行われました。クラスの友だちとはまた違った異学年グループで活動することが新鮮な感じです。スポーツをしたり、物を作ったり、思い思いの楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

癒されます〜

亀池をのぞくと、亀が昼寝をしていました。
過ごしやすい気候になりましたね。
画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は、ご飯、牛乳、さごしの塩焼き、豚肉とじゃがいもの煮物、オクラのいためものです。さごしは、体調が40〜50センチメートルくらいあります。成長によって、呼び名が変わり70センチメートルより大きくなると「さわら」と呼ばれるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作

4年生の図画工作の時間には、はさみを上手に使って「光のさしこむ窓」を作っていました。直線や曲線など、切り方を工夫して、いろいろな模様ができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒糖パン、牛乳、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツのバジル風味サラダです。チキンレバーカツには、鶏のレバーが使われています。カレー味にしているので、食べやすくなっています。肝臓のことを英語で「レバー」と言います。レバーは、血液を作るときに必要な鉄を多く含む食べ物です。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行