☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

1月31日(火)卒業遠足4

時計台でダンスもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)学習参観 1

本日、学習参観を実施しました。各学年の学習の様子をご覧ください。写真は1・2・3年生の学習の様子です。

1年生 「冬をたのしもう」
     おうちの人と一緒にぐやぐにゃだこを作り、講堂でたこあげをしました。今度は晴れの日に運動場であげたいな。
2年生 「10000までの数」
     2800は1000を2つと、100を8こ集めた数
     2800は100が28こ
     まだまだいっぱいありました。あなたはいくつみつけることができますか?
3年生  「大阪市のうつりかわり」
     25日に豊寿会で見せていただいた道具などや教えていただいた事を思い出しながら、暮らしの様子がどのように変わったのかを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)学習参観 2

写真は4・5・6年生の学習の様子です。
4年生 「百人一首の世界」
     かるたとりをしながら、日本の文化について知ることができました。
5年生 「図形の面積」
     三角形の面積の求め方を考えました。
6年生 「高津小学校の未来をえがこう」
     未来の高津小学校について考えたことをグループで発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木)学校給食週間

1月23日(月)〜27日(金)は学校給食週間です。食べ物や食事のマナーについて考えたり、毎日の給食に感謝したりする1週間としています。本日、児童集会において、給食調理員さんへの感謝の気持ちや給食についての感想をメッセージカードに書いて渡しました。給食についての質問にも答えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水)ふれあい学習豊寿会3年 1

1月25日(水)3年生は、豊寿会のみなさまに「昔のくらし」について教えていただき、子どもたちが考えた質問にも、くわしく答えていただきました。昔の電話や火鉢、吊り下げ式の手洗い器などに触れる機会もいただき、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」結果概要

学校いじめ防止基本方針

安全マップ