学校目標:心豊かでたくましく生きる子の育成 〜元気に 積極的に 前向きに! 自分の「道」をつくろう!!〜

1年生 校外学習2

各班チェックポイントを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習1

大阪城公園やピース大阪に向けて、各班ごとに出発しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習事前指導

12月1日(木)6時間目、1年生は校外学習の事前指導を実施しました。詳細は以前校外学習の実施お便りを配布していますので、ご確認ください。

12月2日(金)
集合時間 
班によって異なります。全班(8時〜8時20分の間)で設定しています。

持ち物(詳細はしおりに載せています。)
しおり、筆記用具、水筒、弁当、ハンカチ、ティッシュ、タオル、レジャーシート、ビニル袋、時計(時計係)、クロームブック(写真係)、雨具、防寒具

服装
標準服

場所
大阪城公園、ピース大阪

※当日体調不良などで欠席する場合は、8時10分までに梅香中学校1年生担当(06-6462-2171)もしくはリーバー(LEBER)にご連絡ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 キャリア教育

1年生は、キャリア教育で「自分を知る、相手を知る」という取り組みをしました。
なかなか自分の長所などを自覚していない生徒もたくさんいましたが、自分の見えてなかった一面を友達に気づくというシーンもたくさんありました。これから自己PRなどする機会も増えてきます。自分という人間をどんどん知っていければいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(表彰・人権週間の話)

本日の全校集会の様子です。
今日は、3年生の税の作文の表彰、ラグビー部・バスケットボール部・軟式野球部の選抜選手の表彰がありました。

そして、校長先生から人権に関することのお話(前編)がありました。
来週土曜日、12月10日は、「世界人権デー」です。
明石家さんまさんの座右の銘である「生きているだけで丸儲け」。
この言葉は、「人間は生きている。そのことに素晴らしい価値がある」という意味であり、家族の死を経験して、自身も死にそうになったさんまさんだからこそ、この言葉を大切にする、というお話でした。
来週は、日本が直面する人権課題についてのお話があります。

また今日のリレートークは、3年生の先生から期末テストに関する話がありました。点数に一喜一憂するのではなく、この期末テストに至るまでの過程を大事にして欲しいという内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 B 卒業式練習2・3
職員会議
特別時間割
一般入試事前指導(放課後・体育館)
3/10 B 水曜校時
一般選抜入試
3年 一般選抜受検しない生徒は2限後下校
3/11 新入生学用品販売(10〜12時)
3/13 B 金1〜4 卒業式予行(1・2限)
卒業式準備(放課後)
3/14 第72回卒業式
3/15

学校評価

その他

スクールカレンダー(年間行事予定表)

令和4(2022)年度 お知らせ(配布文書)