本サイトの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。
TOP

11/10 今日の給食

 今日のメニューは「ビビンバ(ご飯)・わかめスープ・アーモンドフィッシュ・牛乳」の4品です。

 今日11月10日は、伝統的和菓子である「かりんとうの日」です。
 かりんとうの並ぶ姿が「11」で、砂糖の糖を「10(とう)」と読む語呂合わせが由来です。
 今日のおやつにいかがですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 2年学年集会

 本日の集会の内容は以下のとおりです。
〇校外学習について
 12月実施予定の校外学習についてお話がありました。
 念願悲願の神戸行きです。
 これは楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 2年学年集会 合唱コンクール 表彰式 その2

 続いて The Best of Condoctor(指揮者)とThe Best of Piano Accoampanist(ピアノ伴奏者)の発表と表彰が行われました。

The Best of Condoctor(指揮者)はIくん、The Best of Piano AccoampanistはKさんです。
おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2

11/10 2年学年集会 合唱コンクール 表彰式 その1

 2年学年集会で先日の合唱コンクール 最優秀賞・優秀賞の表彰式が行われました。
最優秀賞受賞クラスの2年2組(写真上)と優秀賞受賞の2年1組(写真下)の文化祭実行委員さんに代表で表彰状を行け撮ってもらいました。

おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9 今日の給食

 今日のメニューは「豚肉のガーリック焼き・ケチャップ煮・うずら豆のグラッセ・コッペパン(バターをつけて)・牛乳」の5品です。

 うずら豆のグラッセです。
 グラッセはフランス料理の用語です。
 元々は、凍らせる、冷やすという意味で、材料を凍らせたり冷やしたりする料理を指していました。
 ほかにも、つやをつける、という意味があり、今日のうずら豆のように水で煮詰めて砂糖で味付けしてつやを出す料理のことを言います。
 栗に糖衣をかけて表面につやをつけるとマロングラッセになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

いた中だより

月中行事

元気アップ通信

井高野中学校グランドデザイン

いじめ基本方針

令和4年度 学校のあゆみ