2月のせいかつもくひょうは 「きまりあるくらしを しよう」です

11月17日 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝は小学生の児童集会と中学生の学年集会を行なっています。
中学校7年生は交流スペースで、8年生は多目的室、9年生は格技室でそれぞれの学年に応じた連絡や取り組みの打ち合わせなどを行います。

11月16日 4年研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に4年2組で算数の研究授業を行いました。
複合図形の面積を求める問題に、一人一台端末を使いながら、自分の考えを表していきました。
放課後には、参観した教職員で研究討議会を開き、教育センターのアドバイザーの先生にもご指導いただきました。

11月16日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、中華丼、きゅうりのピリ辛あえ、ソフト黒豆です。
中華丼は、ごはんの上にあんかけにした肉野菜炒めをのせたどんぶり料理です。中華と名前についていますが、中国の料理ではなく、東京の中華料理店で生まれたと言われています。あんかけにすると冷めにくくなるので、寒い季節には体が温まります。

11月16日 おいもパーティー2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がおいもパーティーを開きました。
生活科で育てたさつまいもをホットプレートで焼いて食べました。ほくほくで甘くておいしい!と、みんなとっても笑顔でした!

1年生たいいく ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生たいいくの授業風景です。
体育館でドッジボールを行いました。
制限時間を設定して、時間いっぱいに元気にがんばりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 公立一般選抜出願事前指導(放課後)
生徒会役員選挙立候補者受付(中)
3/10 6年茶話会
公立一般選抜
8年卒業式予行準備(放課後)
3/13 卒業式予行(中)
3/14 卒業式(中)
休業日(小)
3/15 卒業式予行(小)
生徒会役員選挙(中)

校長室より

南風

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

お知らせ

安心・安全

学力・体力

PTA関係