たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

今日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナの感染も少し落ち着いてきたため、久しぶりに講堂で児童集会を行いました。
 犬と猫、どっちが好きですかなど、みんなにどちらが好きか尋ねるゲームをして盛り上がりました。

おいもパーティ(2年) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の様子です。午前中に調理したさつまいもをラップにくるんで形を作った後、いよいよお待ちかねの試食タイムです。
 みんなとってもいい顔で食べていました。

おいもパーティ(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご覧の写真は、2年生が自分たちで育てたさつまいもの調理をしている様子です。
 パーティは午後も続きますので、また様子をお知らせいたします。

英語の学習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご覧の写真は1年生が英語の学習をしている様子です。なかなかいい発音で発表することができている子もいて感心します。

就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後は、就学時健康診断を行いました。学校に入る時、ちゃんと挨拶することの出来る子がたくさんいて、感心しました。
 校医の先生方にも、お行儀のよい子が多かったですよとほめていただきました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 C−NET
全校朝会
3/14 健康チェック
3/15 イング
C−NET
卒業式予行
3/16 1〜4・6年5hまで 5年6h前日準備