◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の学習(12月5日・月曜日)

 2年生は国語科の物語文「お手紙」の学習です。今日は、お手紙を待っているがまくんとかえるくんの気持ちについて交流しました。お手紙を届けてくれるのは、かたつむりくんです。どうして、歩みが遅いかたつむりくんなのでしょうか?そんなことも考えてみると楽しいですね。
 6年生は音楽科の学習です。「曲想を生かして合奏しよう」というめあてを立てて、合奏の練習をしています。それぞれのパートで練習したことを合わせて合奏すると、とても美しいハーモニーが生まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(12月5日・月曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
和風焼きそば・きゅうりのしょうがづけ
いり黒豆・1/2黒糖パン・牛乳

和風焼きそばは、塩こしょう、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味つけし、かつおぶしをかけて食べます。
あっさりとして食べやすかったです!

本日の学習(12月5日・月曜日)

 1年生は、音楽の学習で、星空の様子を表す音楽をつくる活動をしていました。鉄琴やすず、タンブリン等を使いながらそれぞれ工夫していました。
 3年生は、国語の学習で、「2学期をふりかえろう」をテーマに作文を書く学習をしていました。2学期でがんばったことを元に、いろいろ関連する言葉をノートに書きだしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(12月2日・金曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
豚肉と干しずいきのみそ煮・うすくず汁
焼きかぼちゃの甘みつかけ・ごはん・牛乳

日本では昔から、名前に「ん」がつく食べ物を冬至に食べると、運がよくなるといわれています。「ん」が2つ入るとさらによいとされ、そのひとつがかぼちゃ(なんきん)です。これは、冬まで保存することができ、たくさんの栄養素を含んでいるかぼちゃを食べることで、寒い冬を元気に乗り切ろうという昔の人の知恵でもあります。
今年の冬至は12月22日(木)です。

本日の学習(12月2日・金曜日)

 1年生は、図工の学習で、いろいろな色の色画用紙をはさみで切りながら、自分の描いた絵を制作していく活動をしていました。
 2年生は、体育で、マット運動を行っていました。後ろ回りの感覚をつかむために、何回も後ろに転がりながら試していました。
 なかよし学級では、リースづくりをしていました。松ぼっくりや白い綿などいろいろな素材を活用して、それぞれの子どもが思い思いの作品を仕上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校協議会

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組