天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

今朝の登校

今朝も相変わらずの寒さですが、元気に登校しています。
地下道を上がったところでは、運営委員の人がすすんであいさつをしています。
みんなきちんとあいさつを返して、気持ちよい1日をスタートさせています。
画像1 画像1

2年生 カルシウムをとろう

栄養指導で、カルシウムについて学習しました。
カルシウムの働きは骨や歯を丈夫にします。
カルシウムは牛乳にたくさん含まれていますが、だからと言って牛乳ばかりを飲むのはいけません。
今日はどんな食べものにカルシウムが含まれているのかを調べて、バランスよくとる方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日のメニューは、チキンレバーカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、いちごです。
カレーには鶏レバーが入っていますが臭みも全くなく、言われなければ気づかないかも知れません。
でも、レバーには気づかない子も、ハート型のラッキーにんじんが入っていることにはしっかり気づいていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 トントン開始

図画工作科のゲーム作りで、ついに釘打ちを始めました。
釘はまっすぐ打つのが難しいのですが、釘打ちガイドを使うと上手に打てます。
まっすぐ打つだけでなく、高さもそろえられるので、みんな楽しくトントンしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のなかよし

自立活動でぞうきんがけにチャレンジしました。
動画を見ながら、自分一人で準備します。
準備ができたら、みんなの机をていねいにふいてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 避難訓練 卒業茶話会
3/13 天小タイム 学校給食委員会
3/14 登校指導 PTA交通安全指導
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備