☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

図工科「光のさしこむ絵」【4年生】

完成しました!!
窓側にみんなの絵が並んで、色も賑やか、とてもカワイイです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【図書】図書室より

寒さが増してきました。そんな日は図書室にちょこっと寄ってみませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工科「光のさしこむ絵」【4年生】

カッターナイフの使い方を学習し、好きなデザインの額縁にしたら、絵を作っていきます。
下描きをもとに、光がさしこむと何色になるかを考えながらセロファンをうまく切ったり重ねたりして作っていました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】風の言葉

12月9日(金)
甲斐先生に来ていただき、卒業式で歌う「風の言葉」という合唱曲について学習しました。どうしてこの曲を卒業式で歌うのか、どんな歌詞なのかなどのお話をしていただきました。
すごく難しいですが、とても素敵な曲です。6年生ならきっと上手に歌ってくれると思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「ふるさとの食を伝えよう」【4年生】

自分の紹介したい食べ物を友だちに知ってもらったり興味を持ってもらったりするには根拠が必要で、根拠を示す例があれば理解し納得できる!ということで、リーフレットを作りました。
今回は、本ではなく主にパソコンを参考にしながら短時間で仕上げました。
選び方、レイアウトの仕方も含めて、書く学習がとてもスムーズにできるようになりました。
友だちとの読み合いも終え、感想も伝え合えたのでよかったら懇談の際に手に取ってご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校評価

学校だより

がんばる先生支援研究(国語科)

がんばる先生支援研究(道徳科)