ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

2年 戦争のお話会

画像1 画像1 画像2 画像2
「絵本のくに」のみなさんが戦争のお話会をしてくださいました。食べたいものをお腹いっぱい食べたり、友だちと思い切り遊んたり、2年生のみんなにとって「当たり前」のことが、戦争中は当たり前ではなかったことを知りました。「せんそうが こわいことだと わかりました。」「ずっと へいわが いいです。」「せんそうが なくなって ほしいです。」など、みんな平和について真剣に考えることができました。

6月23日

画像1 画像1
今日の献立

カレードリア
豚肉とキャベツのスープ
りんご(カット缶)
黒糖パン
牛乳

 『ドリアはどんな料理?』

 ドリアは、バターをぬった容器にピラフを入れ、ホワイトソースをかけ、チーズをふり、オーブンで焼いた米料理です。
 横浜のホテルで料理長をしていたワイルさんが作ったシーフードドリアをもとに作られています。

絵本のくに「戦争のお話し会」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日(水)、
 今日はいつもの朝のお話し会と2時間目と3時間目を使って「戦争のお話し会」を、1・2年生にしてくださいました。
 絵本の読み聞かせから平和の尊さとありがたさ、戦争の悲惨さを子どもたちは感じ取ってくれたと思います。
 「絵本のくに」のみなさん、いつもありがとうございます。
 また、来週もよろしくお願いします。

6月22日

画像1 画像1
今日の献立

豚肉の甘辛焼き
もずくとオクラのとろり汁
切干しだいこんのいため煮
ご飯
牛乳

 『もずく』

 もずくは、食物せんいを多く含む海そうです。
 食物せんいは、おなかの調子を整える働きがあります。また、もずくに含まれる食物せんいには生活習慣病を予防する効果もあるとされています。
 給食では冷凍されたもずくを使います。

3年 タブレット学習

画像1 画像1
21日(火)、ICT支援員の方にタブレットの使い方を教えていただきました。
自分の顔や友達の顔が画面に映ると大盛り上がり!
これから様々な教科でタブレットを使用していきましょうね♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算