私たちの目標  誠実  努力  忍耐

12月7日(水)今朝の登校風景

今朝の最低気温は、6℃。寒い朝でしたが、生徒たちは元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)今日の給食

?
今日は、ご飯に牛乳。
鰯の生姜煮、みそ汁、高野豆腐の煮物と焼き海苔でした。
鰯は、頭が外されていたので全部を食べることができました。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火)今朝の登校風景

今朝は、日差しもあり少し寒さがましに感じられます。
8時20分過ぎの登校風景です。
多くの生徒が、登校し終えていて登校する生徒も少ないです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(月)今日の給食

今日は、おさつパンに牛乳。
揚げ焼売、中華スープ、ツナとチンゲン菜の炒め物でした。
揚げ焼売は、皮がパリッと中はジューシーで美味でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

今日は全校集会がありました。

校長先生からは、先週行われた期末試験についてのお話がありました。試験までに全く同じ内容を同じ時間の授業を受けていても、授業中どのような姿勢で学んだか、その取り組み方がどうであったかという違いによって結果が異なったのでは、というお話がありました。
ただやらされていてプリントに単語を書き込むだけであったのか、そのことについて積極的に理解しようとしていたのか、それは大きな違いになります。
今日からテスト返しがあります。単なるバツやった、丸やったと受け止めるのではなく、なぜ間違えたのか、どうしたら丸になるのかしっかり理解しようとすることが大切だということでした。

白神先生からは、校舎の改修工事で足場が立ち、防球ネットも前に出てくるようになるので触ったり近づいたりしないようにとの注意がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 3年50分×1 1限3年「特」  一般入学者選抜学力検査
3/11 休日
3/12 休日
3/13 45分×4 全校集会 生徒会選挙運動(〜3/17) 住之江支援学校入学検査 追検査申し出 1,2限卒業式予行 3,4限3年「特」 午後準備(係生徒)
3/14 第49期生卒業式
3/15 50分×5 住之江支援学校発表 選挙管理委員会(2)
3/16 生徒会選挙リハ(放)

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校評価

学校協議会

事務室より

給食献立表

非常変災時の対応について

食育通信