創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

1人1台PC関係

学校のきまり

給食献立表

学校要覧

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

通学路交通安全マップ

校歌・大綱引き応援歌・運動会の歌

150周年

(12月20日) 5年生 算数の授業

「割合」の学習をしています。

もとにする量×割合

上の式で、どうして、比べる量が求められるのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(12月20日) 5年生 国語科の授業

「友達といっしょに、本をしょうかいしよう」という学習をしています。
本の紹介を通して自分の考えを深めることができました。
画像1 画像1

(12月20日) 6年生 図画工作科

紙粘土と針金を使って、将来の自分像を制作しました。どの作品も躍動感があって、素晴らしい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(12月20日) 3年生 国語科の授業

「モチモチの木」の中心人物である「豆太」は、どんな男の子かまとめました。
物語を通して、豆太が変容したところ、変容しなかったところをまとめていました。
本校では、どの学年も積極的に電子黒板を活用し、学習成果が上がる授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

(12月20日) 3年生 社会科の授業

警察は、事故を防ぐためにどのような仕事をしているか考えました。
先生から「交通事故が起こった時に、先に110番通報する?それとも119番通報する?」と問いかけて、警察の通信司令室の役割を押さえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31