☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

12.22 思春期健康教育 講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 大阪府助産師会より講師の先生にお越しいただき、命の誕生から二次性徴、思春期に直面する悩み、心のバウンダリー、SNSトラブルなど、性に関するお話をしていただきました。
 子どもたちは知らなかったことも多かったようで、驚きの声が多くきかれました。
 「産んでくれてありがとう」よりも「生まれてきてくれてありがとう」なんだよという言葉がとても印象的でした。
 今回の学びを、これからの心身の豊かな成長にぜひ役立ててほしいと思います。

バスケットボール [年下男子]

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の授業ではバスケットボールをしています。
整理体操・ランニングをし、シュート練習を行いました。
その後5チームに分かれて5分間のゲームを行いました。
シュートが決まるたびに喜びの声が体育館に響いていました。



授業の様子

 寒い日が続いています。今朝も子ども達は、寒さに震えながら登校してきました。それでも授業が始まると表情が一転し、集中して取り組んでいました。
 今日は6時間目に道徳の授業がありました。道徳の授業は、毎週火曜日に行われています。教材を読み、積極的に発表をして意見を交流する子ども達の姿が見られました。授業の最後には、感想を書く時間が設けられています。子ども達は、授業を通して深まった考えを思い思いに書いていました。
 2学期ももう終わりに近づいてきました。終業式まで、気を抜かずに学校生活を送ってほしいと思います。

12月19日(月)朝礼と授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝礼はベテランの分校職員が講話をしました。

教員になるまでの経歴や、教員になってからのお話。自分で進路を選択することの大切さ。など42年間の教員生活で感じたことを子どもたちに話しました。その中で阿武山の子どもたちは伸びしろがすごい。という話がありました。苦手だった勉強に目覚めて、ニュースなどで見た時事問題について話をしてくれる子が出てくるなどして、働いていてすごく面白いとのことでした。


2枚目、3枚目の写真は2年生の技術の授業の様子です。モーターで動く簡易なロボットを制作していたのですが、完成した生徒は木の板を加工する課題に取り組んでいました。
板の加工では電動の糸ノコを駆使して色々な作品を作り出していました。

小学部 音楽の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、行われた小学部の音楽の授業風景です。現在、教育棟の音楽室が工事中のため講堂にて授業が行われています。

まず、全員で発声練習を行いました。いつも行っている内容ですのでとてもスムーズに進みます。その後、合唱を行いました。

次は、いよいよみんなが楽しみにしているリコーダーの練習です。今日から新しい曲に挑戦することは、前時に伝えられていたため配られた楽譜を見て「難しいわぁ。」「無理ちゃう?」と言うような声が聞こえてきました。曲は「アメージング・ストーリー」です。

少し難しい曲ですが、頑張って演奏できるようになってほしいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ対策

学校評価

ほけんだより(令和4年度)