ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5年!体育の学習〜神津体操&ソフトバレー

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は神津体操をしてからソフトバレーボールをしました。来年は6年生なので、しっかりと覚えて低学年のお手本になれたらいいですね!
ソフトバレーでは試合をメインで活動しました。1回返しはなしにして、2回か3回で返そうと約束をして試合をしました。3回で返すことは難しく、なかなかできませんでしたが、うまく3回で返せたチームもありました。素晴らしいです!いつの間にかチームの団結力も上がっていました。声を出してコミュニケーションをしっかりとってボールを繋げることができたらいいと思います!次も頑張りましょう!

2月9日

画像1 画像1
今日の献立

鶏肉のバジル焼き
ウインナーと野菜のケチャップ煮
ブロッコリーのサラダ
コッペパン
りんごジャム
牛乳

 『ブロッコリー』

 ブロッコリーはかぜにかかりにくくするビタミンCが多く、のどや鼻のねんまくをじょうぶにするカロテンや血液をつくるもとになる鉄、ほねや歯を強くするカルシウムなども多く含まれています。
 茎の部分にも栄養があり、調理して食べることができます。

今日の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月9日(木)、
 今朝は運動場で「ボール渡しゲーム」をしました。
 委員の人が見本を見せたあと、たてわり班でおこないました。みんなで楽しくゲームができました。集会委員さん、ありがとう。
 

2年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「なまけにんじゃ」〜やりぬく心〜の学習でした。部屋にいるなまけにんじゃに、「ちょっとだけテレビをつけようよ。」と言われ、勉強にできない。部屋を片付けようと思っても、「どうせまた散らかるよ。」と言われて「そうか。」と思ってしまう。「ある、ある!」と「ぼく」の気持ちに共感している人がたくさんいました。はじめは「〇〇しないと怒られるから。」と発表する人が多かったですが、学習をすすめるにつれ、「怒られなくても、勉強しないと将来自分が困る。」「掃除しないとゴミだらけになって、清潔で健康な生活ができない。」と気が付いていく人が増えました。誰の心にもいる「なまけにんじゃ」と付き合っていく方法を考える時間になりました。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「この人をしょうかいします」の発表の日でした。自分が周りの人に紹介したい人を決め、その人について詳しく説明する学習です。これまでの時間に、「自分が聞き手に何を伝えたいか」「書く順番」「様子がよく伝わるようにするにはどうすればいいか」などを考えてきました。推敲をして出来上がった作文を、友達の前で読みました。家族を紹介する人、習い事の先生を紹介する人、色々でした。思わぬ人から「友達の〇〇さんを紹介します。」と自分を紹介された人もいて、照れくさいけれど嬉しそうにしている人もいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算