ようこそ、大成小学校ホームページへ!  6月22日(土)は土曜参観『大成フェスティバル』、引き渡し訓練です。

たいせいしょうがっこうの じどうの みなさんへ!

画像1 画像1
 
 いよいよ、あした10がつ9か(にち)は、

「うんどうかい」のひですよ!

 じゅんびは、できましたか?

 これまで、れんしゅうしてきたことを

あしたは、おうちのひとにみてもらいましょう!


画像2 画像2

感嘆符 いよいよ、明日10月9日(日)「運動会」開催

 
 いよいよ、明日10月9日(日)が、

「運動会」の開催日です。

 このまま、雨が降らず、穏やかなお天気の中、

「運動会」を開催できますように…☆


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「柿の葉寿司」って…?

 
 ちなみに、1つ前(下)の記事の

「柿の葉寿司」というのは、これです。

              ↓
画像1 画像1

秋の訪れ(その2)【色づく柿の実】

 
 また、ここにも「秋の訪れ」を発見しました。

 運動場の西の端、柿の樹になった【柿の実】

 柿色に、ずいぶんと色づいてきました。

 食べ頃は、いつごろでしょうか…?

 ちなみに、私(誰でしょう…?)が住んでいる奈良県では

この柿の葉でお寿司をくるんだ

「柿の葉寿司」という食べ物があります。 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんな場所で会っても、気づかない!!

画像1 画像1
 
 今日、学校医【歯科】が、用事で職員室に来られました。

 ちょうど同じタイミングで、高学年男子児童も

用事で職員室にやって来ました。

 その高学年男子児童はその学校医【歯科】の患者のようで

「あっ、〇〇君、☆☆先生やで!」と、言われても

全く誰かわからない様子。

「歯医者の☆☆先生やで!」と言われて、「あ〜っ!!」

やっと気づいて、とても驚いた表情を見せていました。

 まさか、こんな場所で会うとは、

思っていなかったのでしょうね。

 それとも、つらい治療を思い出したのでしょうか…?




画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/11 「ホランイ」親子交流会(9:30〜11:30)
3/14 「ホランイ」閉講式(15:25〜)
令和4年度 第3回 学校協議会(18:30〜)
3/15 令和4年度 卒業式 予行練習(10:00〜)
3/16 令和4年度 卒業式 前日準備<5年生以外 14:30下校>
3/17 令和4年度 卒業式【10:00 開式】

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ