車いす体験(4年生)【3月6日(月)】2グループで声を掛け合いながらコースを回っていきます。乗る人と押す人の信頼関係が大事になることを教えてもらいました。体験の始めと終わりは「よろしくお願いします」「ありがとうございました」とあいさつをして、信頼関係を深めましょうと、お話がありました。 最後に体育館に戻って、学習の振り返りと、身の回りのバリアフリーについてみんなで意見を出したり考えたりして今日の体験は終了しました。 実際に体験することで見えてくる新しい視点もあると思います。今回の体験を生かして、普段歩いている道や、建物のバリアフリーを考えてみるのも良いかもしれませんね。 車いす体験(4年生)【3月6日(月)】まずは、体育館での自走体験です。車いすへの乗り方、安全な使い方について説明を受けて、実際に傾斜や段差を自分の力で乗り越えてみます。 自分で乗ってみて、体験したことを生かして、次の介助走行体験に取り組みます。 児童朝会【3月6日(月)栽培委員会発表】校長先生からは21問目として「啓蟄」の読みと意味についてお話しいただきました。知らなかったことを知る楽しさに触れることができた朝会だったと思います。 6年生を送る会【3月3日(金)】運営委員会の皆さんが司会を務め、在校生からの歌や発表で6年生の卒業をお祝いします。6年生からは歌とダンスのお礼の出し物がありました。 たてわり班での6年生クイズは、班の6年生のことを題材にしたクイズで、とても盛り上がりました。6年生からのメッセージのプレゼントもありました。 卒業生、在校生の代表の人が言葉を交わし、最後は、在校生の作った花道を通って退場しました。 本当に温かい雰囲気で会が進み、とても素敵な時間が過ごせたと思います。まもなく卒業式になります。それまで小学校生活を楽しんでくださいね。 吉本芸人が教えるSDGs【2月27日(月)】難しい熟語の言葉も、丁寧な説明をしてもらって理解しながら、みんなで「持続可能な開発目標」を考える時間になりました。 |
|