朝の読み聞かせ【3月1日】![]() ![]() 6年生を対象にしていただきました。 6年生にとっては、今日が最後の読み聞かせとなりました。 1つ1つが最後になっていきます。 読んでいただいた方も、寂しい思いがしたとおっしゃっていました。 6年生 書写化【2月28日】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の課題は、 「銀河」 画数も多く、バランスをとるのが難しそうです。 子どもたちは、真剣に取り組んでいます。 「先生、ここはあかんで。もっときれいな字のところとってね。」 と、言われたのはここだけの話です。 とっても愛嬌がありますね。かわいいです。 5年生 理科の学習の様子【2月28日】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「電流のはたらき」 について学習しています。 コイルを巻く回数が2倍になるとどうなるのか? なぜそうなるのか? 仮説を立てて、学習に取り組むようにしています。 4年生 性教育【2月28日】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「性教育」 について学習していました。 男の子のからだの特徴や女の子のからだの特徴など、 映像を通して学びました。 だんだんと体も心も変化していく時期です。 正しい知識を知ることが大切ですね。 3年生 学習の様子【2月28日】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 間違い直しをして、説明を聞きます。 みんな丁寧に間違えたところを確認していました。 間違いは大切です。 そして、次に間違えないようにしようとすることは、もっと大切です。 |
|