蒸し暑くなっています。水分補給にはご注意ください。

「手話」「世界一美しい村」

4年生は書写の時間に「手話」の漢字練習、「世界一美しい村」の文章の視写に取り組みました。「手」「話」どちらの漢字も横画の間隔が気になります。広すぎても狭すぎても違和感のある時になります。長さも同じではありません。「世界でいちばん美しい村」にも、「美」「春」「気」「信」のように横隔の間隔や長さがポイントになる字が多いです。
その他にも、行の中心をそろえることにも気をつけなければいけないようです。集中して練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あこがれの人の職業

5年生は英語科で「あこがれの人の職業などを尋ねる」を学習しています。一人ずつヒアリング・スピーキングのテストでした。まずナターニャ先生から1人ずつ呼ばれて前に出ます。大型テレビの画面を見ながら、先生から「Who is he?」「What sports can he play?」など問いかけられます。ナターニャ先生の話を聴いて英語で正しく答えなければいけません。自分の順番を待っている間、ペーパーテストをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジェスチャーゲーム

5年生英語科の授業後半です。テストが終わって余った時間、ジェスチャーゲームをすることになりました。各チーム1列になって、先頭の児童がナターニャ先生の所へお題を聴きに集まります。ナターニャ先生からは英語でお題の説明がありました。児童は必死になってお題が何なのかを考えて、ジェスチャーゲームスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りのぞうきん

6年生は家庭科の時間に、在校生へ贈るぞうきんを縫っていました。家庭科で学んできた技術を総動員して、心を込めて縫っていました。
卒業生贈る会まであと2日、会が終了したら各教室へプレゼントを届けに行くことになっています。できあがったぞうきんを集めて、プレゼント用に包装して丁寧にリボンを結んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火)の給食

2月28日(火)の給食は、コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳・中華おこわ・卵スープ・きゃべつのオイスターソース炒めです。卵スープは、卵の個別対応になっています。
大阪市の給食では、次のように塩分を取り過ぎないように工夫しています。
○煮物やみそ汁などに使う出汁は、だし昆布や削り節、煮干しなどでとります。旨味があり、薄味でも食べやすくなります。
○季節の魚や野菜、果物などを使います。旨味や香りなどで美味しく食べることができます。
○ゆずやレモン、酢、香辛料などを使って味付けします。料理の味を引き立てることができます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業証書授与式

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書