白玉だんごを作ろう!1
5年生は家庭科で「白玉だんごを作ろう!」に取り組みました。ボウルに白玉粉を入れて、少しずつ水を加えてこねます。水を「少しずつ」混ぜること、そして、耳たぶのような柔らかさになるまでこねることが大切のようです。出来上がりを想像して、ていねいにこねていました。
白玉だんごを作ろう!2
丸めただんごの中央をくぼませて、沸騰したお湯の中に入れます。だんごが浮き上がったら、水に取ります。弱火から中火にすることが大切なようです。その間に、きな粉と砂糖を計量して混ぜておきます
白玉だんごを作ろう!3
だんごの水気を切って盛りつけたら出来上がりです。
いただきます。美味しくできたでしょうか。 白玉だんごを作ろう!4
グループで力を合わせて作った白玉だんご、みんな笑顔で美味しそうに食べていました。
3月3日(金)の給食
3月3日(金)の給食は、ご飯・牛乳・いわしフライ・みそ汁・きゅうりの赤じそあえです。いわしには、体をつくるたんぱく質のほかに、脂質も含まれています。いわしの脂質には、脳の働きをよくしたり、血液の流れを浴したりする働きがあると言われています。本日は、イワシをフライにしているので、骨ごと食べることができ、骨や歯を丈夫にするカルシウムもたくさんとることができます。白身の部分はふわふわ、衣はサクッと揚がった美味しいフライです。
|
|