いつも本校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

2年生 次世代の職業体験プログラム(最終振り返り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年5月から取り組んできた、ダイヤ食品さんとのコラボ商品企画の最終振り返りを行いました。

テーマは「食べたら幸せになるパンを作る」

そのテーマにふさわしいパンが出来たこと、そして一緒にお仕事ができたことがお互い(ダイヤさん、生徒の皆さん)の経験になって良かったとたくさん褒めていただきました。

今日の振り返りでもたくさんのことを学ぶことができましたね。
利益を生むために原価率を考えたり、パンのネーミングと実際のパンの完成したものがリンクしているのか など。

また、これから求める人物像として
・考えることができる人
・それを行動に移すことができる人
・周りを巻き込める人
と仰っていました。

学校の勉強でも同じことを言われていますよね。
「与えられたことをするだけではなくて、考えよう」
これから社会に出るにあたり、このようなオリジナリティある発想ができることが必要になってきます。

実際、働いている方からこのようなお言葉をいただけるのは大変貴重ですよね。
自分が社会人になる時に、この経験が少しでも活かすことができればと思います。

本日の給食(3/9)

画像1 画像1
パン  牛乳  鶏肉のカレー風味焼き  洋風煮 はっさく

3年生 フェアウェルパーティ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日3年生は入試前の息抜きと、卒業前の最後のお楽しみで、フェアウェルパーティと題したレクリエーションを行いました。

担当の生徒が次々にユニークな発表やクイズを行い大盛り上がりでした。

いよいよ卒業が近づいています。最後まで気を抜かず、頑張れ4期生!

3年卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
ついに卒業式の練習が始まりました。

授与の練習をしています

練習が始まると、いよいよ卒業が近づいている実感が湧き少し寂しいですが、しっかり練習してかっこいい姿で卒業して行ってほしいと思います。

3年生送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目にグラウンドにて「3年生を送る会」を行いました。
卒業まで約1週間。もうこの学校で過ごせるのもあとわずかですね。
この桃谷中学校での3年間はどうでしたか?
先輩方を送り出すべく、1年生2年生からささやかながらプレゼントを作成しました。

1年生は「甲子園の土」ならぬ「桃谷の土」が入ったお守り
2年生は本や参考書に使用できる栞

どちらも手作りで思いが込められています!

グラウンドでお見送りした後は、教室に帰って各学年、生徒会、部活動からのお祝い動画を視聴しました。

卒業式も今までお世話になった方々を思い浮かべて、式に臨んでほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業式 予行・準備
3/14 第4回 卒業証書授与式
3/17 小学校卒業式 弁当持参

学校評価

安心・安全

事務より

元気アップ