いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

実力テスト

画像1 画像1
11月30日(水)、9年生の第4回実力テストが行われました。どの生徒たちも真剣に取り組んでいました。

国語の授業

画像1 画像1
11月29日(火)、2年生で、『同じところとちがうところ』という題材で、児童たちが2つのものの違いについて考えて、発言していました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日,今日の給食の様子です。

今日の献立は、ごはん、焼きししゃも、和風カレー汁、まいたけとキャベツの炒め物、牛乳です。

ししゃもは、北海道の太平洋岸にすむキュウリウオ科の魚です。10月中旬から11月下旬になると、特定の河川に群れをなし、砂の多い川底で産卵します。

今日は9年生2組の「いただきます!」の様子です。

英語の授業

画像1 画像1
11月29日(火)、6年1組にて、リスニングテストをしていました。しっかり集中して聞かないと聞きとれないのではないかなと思われる文章でした。

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日(火)、6年生では、単元ごとの小テストをやり、解説を聞き、答え合わせは、各自で解答用紙に書き込んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より