いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(木)、8年1組にて、社会科で学習した内容の手作りカルタを机に並べて、グループ内で、札を取り合っていました。

特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
12月21日(水)、2年生の教室にて、『いただきます』という題材で、だれに『ありがとう』といいますか、という問いかけをしていました。児童からは、お母さんや給食を作ってくれている人などの答えがありました。いろんなお話しを聞きました。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
12月21日(水)、3年生が、教室の自分の荷物や机椅子等を廊下や渡り廊下に出して教室内の大掃除をしていました。

園芸班(最終4日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(水)、今宮の森から自転車置き場前や体育倉庫裏道路側の楠3本まで園芸班4人の手で、見違えるほど綺麗に剪定作業をしていただきました。4日間ありがとうございました。

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(水)、格技室にて、男子は、器械運動をしていました。マット前には、各自でフォームチェックができるように椅子の上にタブレットが置かれていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より