いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

小学生の保健の授業

画像1 画像1
2月20日(月)、5年生の保健の授業で、『犯罪被害の防止』についての学習をしていました。「危険の予測」「安全な行動」「子ども110番の家」「子ども見守り隊」などのお話しを聞きました。

2月20日 中学校全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月20日、月曜日の朝、中学校全校集会がTeamsを活用して行われました。
校長先生から「日記をつけてみよう」というお話がありました。

ブログやインスタもいいけど、日記も日記の良さがありますよね。

2月20日 中学校全校集会

卒業制作展見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(月)、美術部員が、大阪芸術大学で行われた作品展を観覧しました。たくさんの「卒業制作作品」を観賞し、生徒たちは、近未来の自分の姿をどう描いたのでしょう。

昼休み

画像1 画像1
2月17日(金)、職員室前廊下で、児童たちの周りに、8年生の生徒たちが楽しくけん玉やこま回しに夢中になっていました。

修学旅行説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月17日(金)、交流ホールにて、8年生の今の現状についてのお話しと保護者の皆さまへのお願いがあり、来年度の修学旅行説明会が行われていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より