いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

物のはかり方や表し方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(木)、3年生の算数の授業です。グループになって、いろいろな物をはかりを使って測っていました。授業の中では、書画カメラを使って、大きく画面に写し出して学習していました。

期末テスト2

画像1 画像1
11月24日(木)、期末テスト2日目です。頑張っています。

朝の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月24日(木)、本日の児童集会は、体育館にてビンゴゲームが行われました。ビンゴカードに、グループごとで相談しながら先生方の名前を書き入れました。ビンゴの列がたくさん並んだ班もあり、盛り上がりました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日,今日の給食の様子です。

今日の献立は、黒糖パン、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん、牛乳です。

給食の変わりピザは餃子の皮に、ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズなどを混ぜ合わせた具をのせ、焼き物機で焼いています。

今日は、3年生1組の「いただきます!」の様子です。

算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日(火)、5年生では、割合の学習をしていました。算数的な公式『く・も・わ』を使って、もとにする量を求めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より