はばたき集会 その5
最後に、6年生から在校生に向けてのメッセージがありました。
1年間頑張ってきた6年生の言葉を聞いて、来年度も頑張ろうという気持ちを持てたようです。 みんなで力を合わせて準備し、6年生との最後の時間をとても有意義に過ごすことができました。 6年生のみなさん、1年間ありがとう!・・・卒業までもう少しです。 給食 3/2・肉じゃが ・白菜のゆず風味 ・とら豆の煮もの ・ごはん ・牛乳 「とら豆」は、いんげん豆のなかまです。 半分は白く、半分はうすい茶色をしています。 茶色の模様がトラに似ていることから「とら豆」という名前がつきました。 「とら豆」は、煮えやすく、粘りがあるため、煮豆にするとおいしい豆です。 うめのみタイム 「マグネット作り」 その1
赤・青・黄・白の色がついた紙粘土を使って、マグネットを作りました。
混ぜ合わせるとどんな色が作れるのかを考えながら、いろいろな色を作り出すことができました。 うめのみタイム 「マグネット作り」 その2
1〜5年生は、もうすぐ卒業する6年生へのプレゼントとして、感謝の気持ちを込めて作りました。
うめのみタイム 「マグネット作り」 その3
6年生は、在校生が来年度以降も楽しくうめのみタイムができるように、思いを込めて作りました。
|
|