読み聞かせ![]() ![]() 子どもたちはいつもその時間をとても楽しみにしています。 今日は、1組は形のお話、2組は色のお話でした。 興味津々で静かに集中して聞くことができました。 その後、今日の算数の学習では、おうちから持ってきた箱の面の形を画用紙に書き取り、切った画用紙を箱に貼り合わせて面の数の確認をしました。 みんな一つ一つの作業を丁寧にがんばりました。 24日 給食
【デコポン】
「これ、すっぱい!」 「ぼくの、甘いで・・・」 個体差ですね。すっぱくても、中の皮は柔らかくて、まるごと食べられました。 今日のデコポンは和歌山県産です。「清美オレンジ」と「ポンカン」をかけあわせた品種です。ヘタの出っ張りがあるので、凸(デコ)という名前です。 ![]() ![]() ひなだん 設置
講堂にひなだんを設置しました。
いよいよ、来週から卒業式の練習が本格的に始まります。 ![]() 22日 給食
【まっ茶大豆】
給食で出たのは、初めてかな? 抹茶の好き嫌いで人気が二分しました。 ![]() ![]() 21日給食
【焼きプリン】
1年生も2年生も3年生も4年生も 「甘いけど、ちょっとにが〜い。」 確かに...カラメルソースが、大人の味だったかな? 調理員さんが、さとうと水をこい茶色になるまで、煮詰めて作りました。手作りですよ! ![]() ![]() |