6年生 6年間の成長を表すと
書写の時間に、6年間の成長を一文字で表して書きました。
選んだ字からは、みんなの小学校生活が充実していたことがうかがえます。 どの子も心を込めて、ていねいに書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図書の時間
木曜日は、学校司書の先生が図書室にいるので、絵本の読み聞かせをしてもらえます。
今日は「天の火をぬすんだうさぎ」という本を読んでもらいました。 みんな夢中になって、お話に聞き入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 あなのやくわり
国語科で説明文の学習をしました。
50円玉の穴や醤油さしの穴など、いろんな「あな」の役割について書いてあります。 学習内容の音読では、とてもはっきりした声で、上手に読めていました。 日頃の音読練習をがんばっているからこそ、この声がでるのですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 スイミーのなかま
すり上げた版画に、スイミーのなかまを描きました。
赤い絵の具を使って、指で描いていきます。 よく見ると、ちゃんとスイミーもいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 English Time
今朝のイングリッシュタイムは、英語で計算問題をしました。
+はプラス、−はマイナスとみんなよく知っていますが、×や÷の言い方も教えてもらいました。 先生の問題に答えたあとは、友だち同士で英語の計算にチャレンジしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|