4年1組:音楽科「合奏:ラ・クンパルシータ」
みんなで力をあわせて、練習しています。どんどん上手になってきました。
![]() ![]() 4年2組:体育科「キャッチバレーボール」
アタック練習をして、ゲームをしました。作戦どおりに試合ができたかな。
![]() ![]() 5年:国語科「方言と共通語」
各地方の方言を話してみて、方言のあたたかさに触れることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年:総合「卒業にむけて」
情報モラルの学習をした後に、万華鏡づくり。すてきな万華鏡ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生:社会見学(大阪くらしの今昔館)
社会科むかしの道具や生活の学習を深めるために、大阪くらしの今昔館に見学に行ってきました。最初に昔の道具についてのお話がありました。黒電話どうやってかけるの?ごはんはどうやって保温するの?洗濯機についているローラーは何に使うの?などなど実物を触りながら考えました。
江戸時代のまちにタイムスリップ。そして昭和時代の大阪のまちの模型や道具などなど見学しました。知らないことをたくさん知りことができて楽しい見学になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |