6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

高学年 がんばりました!学力テスト(4/21)

画像1 画像1
5年生は1時間目から、国語、算数、理科の大阪府新学力テストに挑戦しました。
そして3時間からは6年生も加わって、教科横断型問題「わくわくテスト」にチャレンジ!!
名前のように「わくわく」はしなかったようですが、時間いっぱい問題と向き合い、力を出し切って頑張りました。

5年生は半日、そして6年生は火曜日に続けて今日も頭をめいっぱい働かせましたね。
とってもよくがんばりました。

児童集会は委員会紹介!(4/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週木曜日の13:30からは児童集会があります。
第一回目は、それぞれの委員会の紹介です。

今年度は5つの委員会が設けられ、4、5、6年生が各委員会に分かれて活動します。
委員会の名前や活動のめあて、活動内容など、一年生にも分かるように発表していました。

委員会活動は学校の原動力です。
生江小学校のみんなのために、それぞれの委員会の仕事を力いっぱい取り組んでほしい思います!!

1年 2年 どうぞよろしくの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生と2年生で、どうぞよろしくの会をしました。

2年生はこの日に向けて、1年生へのプレゼントとしてアサガオの種とメッセージカード、名刺を用意していました。1年生を喜ばせようと、一生懸命にメッセージを書いていた姿が微笑ましかったです。

そして、いざ対面して渡すときはとても緊張していました。でも、プレゼントを渡してペアでお話すると、すぐに仲良くなりました。

最後には、一緒にじゃんけん列車をして楽しみました。1年生もとても喜んだ様子でした。

これからさまざまな行事で一緒に過ごす、1年生と2年生。
どうぞよろしくね!!

4月の保健目標!

画像1 画像1
月曜日の朝会で、健康給食大好き委員会の児童が、4月の保健目標のお知らせをしました!

4月の保健目標は「からだの成長をしろう!」です。

1学期には、たくさんの健康診断や検査があります。
自分のからだに興味を持ち、規則正しい生活をして、健康にすごしましょう〜!

保健室 掲示板

画像1 画像1
保健室前には掲示板があり、季節に合ったポスターなどを掲示しています。

今は「洗顔(お肌の清潔)」のポスターを貼っています。
みなさん(子どもたち)は、朝起きた時に顔を洗っていますか?
夜寝ている間に、顔の肌には、目に見えないほこりやあせ、皮膚のあぶらなどがついています。
朝起きたら顔を洗って、清潔にしましょう。
これから暑くなり、あせをたくさんかく季節です。あせをかいたときやお風呂に入った時にも顔を洗って、お肌を清潔に保ちましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

学校評価

生江小学校タイムズ

その他