6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

5年 林間2日目 片付けもチームワークで!

画像1 画像1 画像2 画像2
飯盒炊爨の後の片付けは、リーダーのチェックが厳しいことで有名です。
「来た時よりも美しく」「借りた時よりも美しく」を合言葉に懸命に磨いて磨いて磨きました。
活動班に分かれての作業でしたが、片付けては班の垣根を越えて、みんなで協力して片付ける姿が見られました。

5年生のチームワーク、昨日よりも強くなったように感じます。
おかげでスムーズに片付けもできました。
ピカピカの輝きを戻した鍋に仕上げたのは、素晴らしかったです。

5年 林間2日目 完成!いただきます

画像1 画像1 画像2 画像2
とっても上手にできあがりました!!
完璧です。

それではみなさん、いただきまーす。

愛情をたっぷり込めて作ったカレーのお味は、
とってもおいしかったです!!
普段おかわりをしない子もおかわりをするほどでした〜。

5年 林間2日目 飯盒炊爨スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
さぁ、本日のメインイベント「飯盒炊爨」が始まりました!
この日のために、家庭科の学習やお家での練習のおかげでとてもスムーズに進んでいます!!

ご飯チームは、かまどの火が熱く、汗が流れます。
カレーチームは、包丁の使い方で、大人が汗をかきました。

いろんな意味で汗をかきかきながらも、自分達で作るカレーやご飯は、きっと最高のものとなることでしょう。

さぁ、出来上がりまであと少し!!

5年 林間2日目 10時のおやつ〜

画像1 画像1
集中して箸作りをしたので、ここで一服。
おやつタイムです。
今日はオレンジジュースをいただきました。

さぁ、、、つぎはお待ちかね
飯盒炊爨のスタートでーす!!
外は日差しが厳しくなってきました。
真夏の暑さと火の熱さとの戦いの幕開けです。

5年 林間2日目 若狭塗り箸づくりに全集中!

画像1 画像1 画像2 画像2
クラフト活動は『若狭塗り箸づくり』
石やすりを使って箸を磨き、模様や箸に埋め込められている石を擦り出していきます。
全集中で取り組むみんな!
研修室には磨く音のみ響いています。
1時間以上、しっかり磨き上げていました。
ものすごい集中力です。

世界に一つしかないお箸の完成!!
大切に使ってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

学校評価

生江小学校タイムズ

その他