6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 2年生ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が、学習園で育てたさつまいもで「おいもパーティー」をしてくれました。「ほくほくしてる」「お塩もかかってておいしい」「2年生が作ってくれたのすごーい」と、大興奮。みんなでおいしくいただきました。2年生のみなさん、ありがとう。

高学年 学力経年調査 2日目(12/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目は、算数と理科と外国語の3教科。
5年生にとっては初めての外国語の経年調査です。。。
でも大丈夫!!
しっかり対策をしていますから。
もちろん6年生も対策バッチリ!!
終わったあと、「自信しかない!!」という声が聞こえてきました。

2日にわたる経年調査を終え、、、安心したのでしょうね。
昼休みには、運動場で思いっきり身体を動かしていました。

わたしも6年生と一緒に3教科に取り組んでみましたが、すんなりとはいきませんでした(汗)
そんな問題を解いている子どもたちの頑張りに、大きな拍手を贈ります。
お疲れ様でしたー!!!

高学年 学力経年調査 1日目(12/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目は国語と社会の経年調査!
5年生は国語の対策に力を注ぎ、1ヶ月以上も前から今日に向けて頑張りました。
6年生は社会科の歴史が得意なようで、これまで学んできたことをナビマなどでも復習してきました。

とても集中して問題に向き合っていました。
努力はかならず実を結ぶ!!
みんなの頑張りが成果となりますように!!

6年 作文発表会!!(12/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
年に2回の作文発表会の1回目、今日は2・4・6年生の発表でした!
6年生の代表の2人が、仲睦まじき姿で全校のみんなの前で発表しました。

もちろん作文も素敵な文章で、どちらの作文からも『努力は実る』ことを伝えていたように思いました。

6年間で12回ある作文発表会の11回目をこの2人の心温まる作文で締めくくりました。
12回目ラストの作文発表会は誰が務めるのか??
楽しみですね!!

3年 人権集会

画像1 画像1
2回目の人権集会がありました。14人全員そろっての発表ができました。
3年生は、車いす体験や障がいについて学習したことを発表しました。子どもたちは、セリフをしっかり覚えて、堂々と発表できました。
保護者の方は、その様子をぜひ、持ち帰ったタブレットでお子様と一緒に見てください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

学校評価

生江小学校タイムズ

その他