いっしょうけん命はかっこいい 

焦点A・B レンズの働き

1年生理科の授業です。
凸レンズを通る光の進み方を学習しました。
次回は理科室にて実験の予定です。
画像1 画像1

グラデーション 美術の授業

1年生美術の授業です。
ひとつの色の面から他の異なる色の面からの移行を緩やかに行う彩色法。
皆さん
一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイカの季節

夏ですね。スイカの季節です。デザートにスイカが出でてくるようになりました。
水分を多く含み、塩をかけたら甘さが引き立ちさらに美味しく頂けますね。またその塩が熱中症対策にも役立ちます。
画像1 画像1

台風4号は温帯低気圧に

台風4号の動向が気になっていましたが、本日は9時に温帯低気圧になりました。
ただし、温帯低気圧に変わっても、暖かく湿った空気が流れ込む太平洋側を中心に大雨のおそれがあるようです。引き続き天気予報に注視しながら、行動しなければならないですね。
13時現在、十三中学校上空にも青空が見られます。
画像1 画像1

サケのつけ焼ととうがんの煮もの

小さく一口サイズのサケのつけ焼き、このように調理すれば魚の苦手な子どもにも食べてもらえそうですね。
冬の瓜と書いて『冬瓜(とうがん)』、決して冬の食べ物ではありません。夏の野菜です。どうして?

とうがんは、いろいろなものと組合せが可能で、レシピは豊富です。また冷たくてもたいへん美味しく頂けます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 第75回卒業式

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

校歌

台風および地震の措置