本日の献立/6月9日(木)

画像1 画像1
献立名 ・チンジャオニューロウスー
    ・ハムと野菜の中華スープ
    ・枝豆
    ・アーモンドフィッシュ
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 711kcal、たんぱく質 31.1g、脂質 19.9g

☆枝豆(えだまめ)☆
 枝豆は、大豆の未成熟な豆を野菜として食べる食品です。莢(さや)は硬くて食べにくいので、内部の豆の部分を取り出して食べます。大豆は縄文・弥生時代には日本に伝わり、米や麦などとともに五穀の1つとして利用されていました。枝豆として利用されるようになったのは、一説では奈良・平安時代あたりではないかといわれ、鎌倉時代に日蓮が信徒にあてた手紙に「枝大豆」の表現があるそうです。江戸時代の中頃になると、夏の時期に枝についたままゆでたものを「枝付き豆」、「枝成り豆」などとして路上で販売され、ファーストフード感覚の食べ物となっていたようで、これが枝豆と呼ばれるようになったようです。
 輸入により一年中出回りますが、国内産の出回り時期は6〜10月で、7〜8月にピークを迎え、最もおいしい時期となります。
 豆としての栄養と野菜としての栄養をあわせもつため、たんぱく質のほかミネラル類、ビタミン類、食物繊維など幅広く豊富に含んでいます。中でも成長に欠かせない葉酸や、疲労回復、夏バテ予防などに有効なビタミンB群を多く含んでいます。
 今日の給食では、スチームコンベクションオーブンで蒸したものを塩で味つけしています。

教育実習 授業の様子

 

画像1 画像1

6月9日(木) 1年生 授業の様子

 

画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症の陽性の判明について

本日、本校に勤務する教職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。先ほど保健所、平野区の保健福祉センター、大阪市教育委員会との協議を終え、疫学調査の結果、濃厚接触者はいないことがわかり、学校の安全が確認されました。校内の消毒も終え、明日は通常通りの授業となります。

本日の献立/6月8日(水)

画像1 画像1
献立名 ・豚挽肉とニラのそぼろ丼
    ・キャベツの赤じそあえ
    ・みそ汁
    ・牛乳

栄養価  エネルギー 705kcal、たんぱく質 29.3g、脂質 15.9g

☆だし(出汁)☆
 「だし」というのは、魚介類や肉類、野菜類、海藻類、きのこ類など、様々な材料からその旨味や香りを抽出したもので、日本では昆布やかつお節、削り節などを煮出したものが、和風だしの基本となっています。
 現在のようなだし汁の使用が始まったのは、室町時代と考えられ、江戸時代前期の書物に「だし(出汁)」という表記が見られるようになったそうです。無形文化遺産となった和食のおいしさの源のひとつとして、だしのおいしさが認められ西洋料理でも取り入れられるようになってきているようです。
 ただ、だしをとるには少しの時間と手間がかかるため、最近ではうま味調味料を使用することが多くなり、本来のおいしさや調理法も忘れられる傾向にあるようです。大阪市の学校給食では、その伝統を守るためにも和風のだしについては、うま味調味料を使用することなく、昆布や削り節、煮干しなどから煮出しただし汁を使用しています。これは、みそ汁やすまし汁といった汁物だけでなく、和風の煮ものや煮びたしなど少量のだし汁を使用する際にも当日の調理の中でその作業を行なっています。
 今日の給食では、「みそ汁」に昆布と削り節のだし汁を使っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業式準備・リハーサル
1.2年 教室整備期間
3/14 第74回 卒業式
3/17 新入生物品販売(14:00〜16:00)