たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
TOP

詩の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3・4時間目、武庫川女子大学の先生にお越しいただき、国語の授業を見ていただくと共に詩の授業を行っていただきました。
 ぜひ今後の指導に役立てたいと思います。お忙しい中本当にありがとうございました。

米粉のハヤシライス

今日の給食は、米粉でとろみをつけたハヤシライスでした。いつもは、小麦粉をいためてルウを作っていますが、今月はアレルギーサポート月間で、小麦アレルギーの児童に配慮し、米粉でとろみをつけました。小麦使用のものより、少しあっさりしていて食べやすく、とても好評でした。それに、りんごがつきました。りんごは1人1/4で、芯をとり、変色しないように、塩水につけてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(3・4年) 9

画像1 画像1
 午後3時20分、学校に戻りました。たくさん遊んで疲れていると思います。
 お家に帰ったらゆっくり体を休めてくださいね。

遠足(3・4年) 8

画像1 画像1
 午後2時過ぎ、鶴見緑地駅に戻ってきました。

遠足(3・4年) 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後1時半、芝生の広場を出発し、庭園を見ながら駅に向かっています。 
 お昼を過ぎてかなり暑くなってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 C−NET
全校朝会
3/14 健康チェック
3/15 イング
C−NET
卒業式予行
3/16 1〜4・6年5hまで 5年6h前日準備
3/17 卒業式