◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

学習参観・懇談会(2月8日・水曜日)

画像1 画像1
 本日は、今年度最後の学習参観・懇談会を行いました。保護者の皆様には、お忙しいところ多数の方にご参加いただき、ありがとうございました。
 いろいろな発表や合唱・合奏等がありましたが、どの学年の子どもたちもとても頑張っていました。また、ご家庭でもお子様にお声がけいただけたらと思います。

本日の給食(2月8日・水曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
関東煮・きゅうりの梅風味・白花豆の煮もの
ごはん・牛乳

白花豆は、おもに北海道で作られています。花も実も白いことから、白花豆とよばれるようになりました。

今日の関東煮は、うずら卵の個別対応献立でした。アレルギーのある児童には、うずら卵を抜いたものを提供しました。
教室を見に行くと、とてもおいしそうに食べていました!

本日の給食(2月7日・火曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
押麦のグラタン・豚肉と野菜のスープ
いよかん・おさつパン・牛乳

大麦の皮とぬかをとり、蒸してから平たくしたものを「押麦」といいます。
大麦はそのままではかたく、栄養素を体に取り入れにくいため、押麦が開発されました。
押麦には、おなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。

廊下の掲示

 2年生は、図工科で取り組んだ絵画作品が掲示してあります。それぞれの作品にいろいろな思いが込められています。
 4年生は、国語科で取り組んだ教材をもとに「和と洋」についての新聞を製作しました。「和食と洋食」、「うどんとパスタ」なといろいろな題材でまとめられています。
 5年生も同じ新聞ですが、理科で学んだことについてまとめられています。「流れる水の働き」や「植物について」などこちらも様々な内容でまとめられています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習(2月7日・火曜日)

 6年生は理科の学習です。光電池の特ちょうについて調べています。電流の向きや光の強さと電流の強さの関係について調べる計画を立てました。
 5年生は算数科で「角柱と円柱」の学習をしています。今日は、定規とコンパスを活用して三角柱の展開図を方眼紙にかきました。
 4年生は、体育科の学習です。それぞれの目標に応じたコースで跳び箱を練習しました。両足でしっかり踏み切り、リズムよく跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組