3、4年 車いす体験講習会5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後ろから押してもらえる人がいたら安心。 少しの段差でもむずかしかった。 坂道はのぼるのが大変だった。 後ろから押してもらえる人がいると安心する。 車いすの乗り降りも、ちゃんとブレーキをかけないとあぶないことがわかりました。 といった感想がありました。 3、4年 車いす体験講習会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上り下りの坂道、曲がり角、2cmほどの段差、普通に歩けます。 3、4年 車いす体験講習会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 指をはさまないように、うまく開くことができました。 3、4年 車いす体験講習会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きちんとした手順で開かないと、手をけがしてしまいます。 3、4年 車いす体験講習会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヘルプマークや身体障がい者標識など、マークの意味や役割を知りました。 どんな人が車いすをつかっているか。 車いすを使っている人がこまることなど、バリアフリーについて教わりました。 |