本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

出前授業(水道教室) 4年生 11月2日

 
画像1 画像1
画像2 画像2

出前授業(水道教室) 4年生 11月2日

 
画像1 画像1
画像2 画像2

出前授業(水道教室) 4年生 11月2日

大阪市水道局の方が来られて、水道教室が行われました。
みなさんが普段使用している水道水は、どのようにしてきれいにしているのか、どんなしくみなのかなど、動画や実験を通して学習しました。

グループに分かれて、お水をきれいにする実験を行いました。専用の装置を組み立てたり、砂を使ったりしながら実験をしました。また、水道局の方がオゾンを使って水をきれいにしているところも見せていただきました。

濁っていた水がきれいになり、子どもたちはとても驚いていました。
当たり前のように使っている水について、改めて学ぶことができた、いい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 2年2組 11月1日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 2年2組 11月1日

今日は、2年2組で国語科の研究授業が行われました。
「ビーバーの大工事」という教材を使用した授業で、なぜ大工事という表現なのかを、記述をもとに理由を考え、交流しました。
子どもたちは、一生懸命に音読したり、自分の意見を書いたりと頑張っていました。

授業後は、先生たちで、授業についての討議会を行いました。様々な意見が出て盛り上がりました。先生たちも、いっぱい勉強を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 朝会
3/15 卒業式予行(2・3h)
3/16 卒業式前日準備5年(6h)
3/17 令和4年度卒業式

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力 運動能力

生活指導