1月の生活目標は、「心をこめてあいさつをしよう」です。

1年4組 音楽科「おちゃらかほい」

「おちゃらかほい」という曲で手遊びをしました。

ペアになって一緒に歌ったり、リズムに合わせてじゃんけんをしたりしました。

リズムにのって楽しく活動をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 外国語活動「What’s this?」

黒板に映し出された写真がどんなものの一部なのかを班で考えました。

先生の「What’s this?」という質問に「It’s〜.」と英語で答えました。

どの班も積極的に発言し、たくさんの言葉を英語で答えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 1/11

画像1 画像1
【本日の献立】
・筑前煮
・じゃこ豆
・焼きのり
・ごはん
・牛乳

「筑前煮」は、九州の福岡県で昔から食べられてきた伝統的な料理です。

福岡県では、「がめ煮」と呼び、正月や祭り、祝い事の時によく食べられます。

昔、福岡県に「筑前の国」といわれる地域があったことから、「筑前煮」と呼ばれるようになりました。

2学期終業式 その1

Teamsで校長室と各教室をつないで、2学期の終業式を行いました。

はじめにみんなで校歌を歌いました。

今年最後の校歌斉唱。

心を込めて歌うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式 その2

そして、校長先生のお話がありました。

運動会や150周年・新校舎竣工記念式典などの行事や2学期頑張ったことの振り返り、冬休みの過ごし方についてのお話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式

事務室からのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

生活指導

双方向通信「Teams」関連

学習者用端末関連